翻訳と辞書
Words near each other
・ 神田屋
・ 神田山吹
・ 神田山緑
・ 神田山陽
・ 神田山陽 (3代目)
・ 神田山陽の日曜うら長屋
・ 神田岩本町
・ 神田川
・ 神田川 (大阪府)
・ 神田川 (富士宮市)
神田川 (映画)
・ 神田川 (曲)
・ 神田川 (東京都)
・ 神田川俊郎
・ 神田川橋梁
・ 神田川橋梁 (総武本線)
・ 神田川淫乱戦争
・ 神田川笹塚支流
・ 神田市場
・ 神田常巌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

神田川 (映画) : ミニ英和和英辞書
神田川 (映画)[かんだがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

神田川 (映画) ( リダイレクト:神田川 (曲)#映画 ) : ウィキペディア日本語版
神田川 (曲)[かんだがわ]

神田川」(かんだがわ)は、かぐや姫(当時のグループ名は、南こうせつとかぐや姫)が歌った日本フォークソング1973年(昭和48年)9月20日にシングルが発売された。
== 解説 ==

リード・ボーカルは南こうせつ。バイオリン演奏は武川雅寛
文化放送放送作家をしていた喜多条忠に、新曲のキャンペーンで訪れていた南こうせつが作詞を依頼した。喜多条は帰宅後、新聞の折込チラシの裏に自らの学生時代のほろ苦い想い出を綴り、歌詞を作った。仕上がった作品を電話口で伝えたところ、南は聞いた瞬間にもう旋律が浮かんでいたという。
第一番の歌詞にて、女性の側が風呂上がりにいつも待たされるという描写があるが、これは喜多条が銭湯にいた鯉を眺めていたため(クイズ日本人の質問より)。
当初、この作品は『かぐや姫さあど』(LP、1973年7月20日発売)の収録曲だったが、深夜放送でリクエストが殺到した。これを受けて日本クラウン社内では制作会議を開いてシングル盤として発売するかどうかを決める際、日本クラウンの名物プロデューサーであった馬渕玄三が「この曲は歴史に残る名曲になる。これを出さなかったら日本クラウンは一生の恥をかくことになるぞ」と強力にシングルカットを推したため〔『60年代 郷愁の東京』「名曲神田川にまつわるエピソードを探る」64頁(本橋信宏主婦の友社)〕、「神田川」はフラット・マンドリンの演奏を追加したバージョンをレコーディングした上で改めてシングル盤として発売された。このシングル盤は、最終的に120万枚〔富澤一誠『フォーク名曲事典300曲〜「バラが咲いた」から「悪女」まで誕生秘話〜』ヤマハミュージックメディア、2007年、256頁。ISBN 978-4-636-82548-0〕または160万枚〔2001年1月17日放送「Music Museum」ゲスト:かぐや姫〕を売り上げ、かぐや姫にとって最大のヒット曲となった。
これだけのヒットを飛ばした「神田川」だったが、歌詞の2番に登場する「24色の『クレパス』買って」が商標名であることから、同年の『第24回NHK紅白歌合戦』の出演依頼が日本放送協会から来た際に「クレパスを『クレヨン』に変えて歌って欲しい」と言われたため、出場を拒否している。NHK紅白歌合戦で、この歌がオリジナルのままで歌われたのは、南こうせつがソロで初出場を果たした1992年、19年後のことだった。
1970年代の若者文化を象徴する作品のひとつに数えられており、中野区内の末広橋近くの公園には「神田川」の歌詞碑が建てられている。なお、実際の歌の舞台はもっと下流の戸田平橋付近で、喜多条が住んでいた「三畳一間の小さな下宿」は豊島区高田3丁目7-17に所在した「千登世旅館」(2008年廃業)の隣りにあったといわれる。
2005年にNHKが実施した「スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜」で白組28位にランクインされた。
アニメ『銀魂』(220話)の挿入歌にもなっている。
2016年3月12日BSジャパン開局15周年特別企画ドラマスペシャル『青春の名曲ストーリー』でのオムニバスドラマの1編にて、本作をモチーフにした同名タイトルのドラマが放送された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「神田川 (曲)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kandagawa (song) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.